
姿の見えない敵に、一人、また一人と倒れていく特殊部隊――。
熱帯雨林を舞台にしたサバイバルアクションとして、どこか既視感のある展開が逆に“味”となるB級SF作品が本作『プレデターvsネイビーシールズ』です。
アサイラム社製作の本作は、王道の「人間vs異星生命体」設定を、低予算ながら独自にアレンジ。
ジャングル、トラップ、透明エイリアン…と、いわゆる“それっぽい”要素を惜しみなく詰め込み、
B級映画好きなら思わずニヤリとする場面も少なくありません。
映画基本情報
- タイトル:プレデターvsネイビーシールズ
- 原題:ALIEN PREDATOR
- ジャンル:SF/アクション
- 監督:ジャレッド・コーン
- 出演者:ザビ・イスラエル、アマンダ・リヴァス、アレックス・ウェスト
- 製作国:アメリカ
- 上映時間:88分
- 公開年:2018年
あらすじ
中米ホンジュラスのジャングルに、謎の飛行物体が墜落。
調査に向かった先遣隊が消息を絶ち、アメリカ海軍特殊部隊「ネイビーシールズ」のエイドリアン中佐が現地へ出動する。
だが彼らが遭遇したのは、“姿の見えない敵”からの容赦ない攻撃だった。
仲間を次々と失う中でたどり着いたのは、密林に隠された巨大な宇宙船。
その内部は、異星人が設けた死のトラップだらけの“狩猟場”だった――。
Filmarks平均評価、全体の傾向
Filmarks評価:★1.8(レビュー件数:198件)
※2025年6月15日現在の情報です。
詳しくは Filmarks内の作品ページ をご確認ください。
レビューの傾向としては、作品自体への厳しい評価が多め。
特に「安っぽさ」や「展開の雑さ」に対する不満が目立ちます。
一方で、アサイラム特有の“B級愛”や、「ここまで振り切るのは逆にあり」という声も。
ジャンルと割り切って観るかどうかが、評価の分かれ目といえそうです。
ユーザーレビューまとめ
良い評価
- B級映画らしい割り切った展開が逆に清々しい
- プレデター感満載で思わず笑ってしまった
- アサイラムっぽさ全開で、ある意味想定内で楽しめる
悪い評価
- 展開がワンパターンで中盤以降は退屈
- CGと演技が雑すぎて没入できない
- エイリアンが怖くないし緊張感がまるでない
こんな人におすすめ
- B級モンスター映画をネタ感覚で楽しみたい人
- アサイラム作品の“お約束”に耐性がある人
- 低予算でも「異星人×特殊部隊」が観たい人
- ツッコミを入れながら映画を観るのが好きな人
YouTubeリンク紹介
『プレデターvsネイビーシールズ』は、2025年6月15日現在、YouTubeにて無料公開中です。
▶ YouTubeで視聴する(字幕版)
関連作品紹介
- 『プレデター』(1987)
アーノルド・シュワルツェネッガー主演。密林で透明化するハンターと戦う伝説的SFアクション。 - 『エイリアンVSプレデター』(2004)
SF映画2大モンスターの激突。南極を舞台にしたサバイバルSFアクション。